アシスト新基準(※1)に対応した電動アシスト自転車 リチウムビビ アンサンブル。
●概要
- 坂道などでの負担を軽減する新基準対応
新基準により時速10km未満において、人力に対するモーターの力の比率(アシスト比率)が従来の最大1:1から最大1:2となりました。これにより人の負担や疲労の軽減、女性や高齢者など脚力の弱い方の安定走行、急な上り坂・発進・低速での安定性の向上が図られました。本製品はこの新基準に対応しております。
- 用途やお好みに合せて選べる3つのアシストモード
オートマチック、パワー、エコの3つのアシストモードを採用しております。オートマチックは力が必要とされる発進や上り坂は強アシスト、平地では中アシスト、下り坂はOFFとなるアシストモードで走行条件により強・中を自動的に調整します。パワーは常に強い力でアシストします。エコはオートマチック同様アシスト力を自動的調整しますが、ややアシスト力を抑えることで電力消費を抑え、1回の充電で長い距離のアシスト走行が可能です。
- 軽量で継ぎ足し充電に適したリチウムイオンバッテリー
環境規制物質を含まない、軽くて継ぎ足し充電に適した5Ahリチウムイオンバッテリーを採用。1回の充電での走行距離は約72km(エコモード時)(※3)。
●カラー
- F:アイボリーホワイト(F37)
- G:パールマニス(G1U)
- T:チョコブラウン(T2E)
●詳細
- 寸法
- 全長1870mm、全幅580mm、サドル高:755-885mm
- タイヤサイズ
- 26インチ
- 充電1回の走行距離(※3)
- オートマチックモード走行:約42km、エコモード走行:約72km
- バッテリー種類
- リチウムイオン電池
- バッテリー容量
- 26V-5Ah
- 充電時間
- 約3.0時間
●備考
- ※1 道路交通法施行規則の駆動補助機つき自転車の駆動補助率の割合が改正。2008年12月施行。時速10km未満の低速域において、人力に対するモーターの力の比率(アシスト比率)を最大1:2とする。
- ※3 走行距離は、走り方や道路状況によって変わります。
“リチウムビビ アンサンブル・Lithium ViVi Ensemble【'09 新基準対応】”についてのレビューは、まだございません。こちらを購入された方、お友達が持っている方やお店で試乗された方! ぜひ感想をお寄せください♪